鉄板鍋の食べ方

三つの顔を味わうのが基本!
ひらの兆治の鉄板鍋には三つの顔があります。
具材で大きく味が変わる、本家店舗でしか味わえない"秘伝のタレ"を「育てる」
その食べ方をご紹介します。

1 肉と野菜
鉄板鍋の火の通り方と煮込んだときの秘伝のタレとの相性を考え尽くした具材
「ホルモンが苦手だったけど、食べれる・・・!」
と好評の鉄板鍋セットに、お好きなお肉をトッピング!
美味しく食べるコツははじめにバサっとトッピングを入れること!
煮込めば煮込むほど美味しい出汁へと変わります。
すりニンニクやプルコッチなどもご用意しておりますので様々な出汁を味わっていただけます

2 特製手延べうどん
第二の顔は、ホルモンやお肉で出た旨味出汁にからむ、手延べうどん。太さ・硬さ・長さなど創業当初に試行錯誤を繰り返した特注のうどんです。
情報番組「ten」での取材時、"一反木綿みたい"と言っていただいた少し変わった形は、出汁が染み込んだとき、これまで味わったことのないうどんの味へ変化します。
老若男女、人気の顔です。

3 〆のご飯
最後の顔は、なんといっても〆のご飯。肉、野菜、うどんで出たとろっとした旨味出汁にご飯を絡めて「焼き飯」「雑炊」「チーズドリア」の三種類からお選びいただけます。
育てた出汁を、最後まで食べ尽くす、これがひらの兆治の鉄板鍋の食べ方です。
ぜひ最後まで、味わい下さい。

取材動画はこちら
Youtube取材動画
インスタグラマーの皆さんに
お越しいただきました♪
取材TV
2020/07/29 「今ちゃんの実は...」
開店ポータル様にご取材いただきました!
取材内容はこちらの画像をクリック!
取材記事